ノートの落書き感覚で発信する情報ブログ、その名も「デジテクノート2」。 沖縄から不定期で好き勝手更新しています!今年で13周年目!

Activité Popの電池はCR2025でOK!電池交換の方法とコツ〜

013_20161105_potensic-cycle-holder

去年2015年の12月に購入して年明けから毎日肌身離さず使用しているWithingsのActivité Pop。

使い始めてから約11ヶ月経って遂に電池が切れてしまったので今回は電池交換がてらその流れをログしておきます。と言っても用意するのはボタン電池のCR2025のみで超絶簡単です。

 

 

Activité Popの電池交換の流れ

11ヶ月も使っている私のActivité Popがこちら。シリコンバンドは少しづつ傷んできたかな〜という印象ですが、それ以外は特別故障も不具合も無く快適に使えています。

001_20161105_potensic-cycle-holder

公称では約8ヶ月電池交換なしで使えるとのことでしたが、私の場合は11ヶ月での電池切れです。結構持ってますね。

シンプルで薄くて電池半年以上持つスマートウォッチ「Activité Pop」レビュー&1ヶ月使用感 – degitekunote2

電池交換の方法は簡単で、まずはシリコンバンドの取り外しから行っていきます。スライドさせると簡単に取り外し可能です。

002_20161105_potensic-cycle-holder

取り外すとこう。この機会に本体部分のみの重量も測ってみると29gでした。日頃常に付けて生活していますがまぁ軽いので流石29gでしょうか。

電池交換には付属している金属の円盤が必要です。無くしてしまった場合はマイナスドライバー等でも可能かと思います。

005_20161105_potensic-cycle-holder

こんな感じでクイッとしてあげると裏蓋を開けることが出来るわけですが、私のActivité Popは中々固くて一苦労しました。

006_20161105_potensic-cycle-holder

結局コツはテコの原理ので下側に力を掛けるのではなく、ひねる形で円盤をゆっくり力を掛けて回すと開きました。

007_20161105_potensic-cycle-holder

テコの原理ですんなり開いた方も居るようですが、私の場合は上手く爪が引っかからずガリッと削れてしまいました。テコの原理で難しいなと思ったら、無理やりやらずにひねってみると良いかもです。

電池はCR2025でOK。どこにでも売っている汎用ボタン電池なのでコンビニでも食料品店でも買えるはず。私はダイソーで買いました。(電池は1個でOKです。)

009_20161105_potensic-cycle-holder

裏蓋は位置を確かめて押し込めばハマります。後はアプリ側で時刻の調整をしてあげれば電池交換完了です。流れは凄くシンプルで簡単なんですが、裏蓋がすんなり開かないとちょっと焦るので、そんな時はゆっくり力を掛けて開けていくと良いです。

012_20161105_potensic-cycle-holder

ちなみに金属の円盤は案外脆く直ぐ曲がるので、使えなくなった時はマイナスドライバー等を使うと良いはず。(怪我にはご注意!)

011_20161105_potensic-cycle-holder

PICK UP RELATED ARTICLE

RELATED ARTICLE

関連する記事をピックアップ! 関連記事
Powered by Google(関連コンテンツ)