【更新継続版】おすすめを超えたChromeユーザー必須の拡張機能まとめ

すっかりPCでの作業と言えばブラウザを使った作業が多くなった今日此の頃ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか!
数年前まではブラウザで作業なんて本当に限られたことしか出来なかった事を思い出すと、技術の進歩が如何に速いスピードで進んでいるのか実感できますよね〜
というわけで今回は利用シェア率No.1のChromeにて利用できる拡張機能についてまとめてみました。私が自身を持ってオススメ出来る幾つかの拡張機能を紹介していきます。
紹介する拡張機能に関しては随時更新していくのでもし良かったら記事をクリップするなりで月一ぐらいでチェックしてみてください!というわけで早速見ていきましょう〜
- 記事公開日:拡張機能数=23個
これだけは押さえたい!オススメを超えたインストール必須のChrome拡張機能
随時更新していく予定なので数が多くなる事を想定して「WEB制作系」と「便利系」と「娯楽系」で分類していきます。名前でソートしているので多分探しやすいはずッ
もしこれもオススメだよッという拡張機能ありましたら是非教えて下さいです〜
【WEB制作】系
Check My Links
リンクというリンクを全てチェックする拡張機能。ページにあるリンクの数は勿論のこと、リンク切れがどれくらいあるのかもワンクリックで確認できる。
ColorPick Eyedropper
ページの色を取得できる拡張機能。出来ることはそれ以上でもそれ以外でもない。このシンプルな機能に一目惚れ間違いなしでしょと言いたい
ColorZilla
カラーピッカーが使える拡張機能。色んなカラーピッカーの拡張機能があるけれど、取り敢えずシンプルで使いやすいという魅力がある。ちなみに履歴が結構便利。
Dimensions
ページ内の要素の距離を測る摩訶不思議な拡張機能。画像の中まで測れるという驚きの機能っぷりにデザイナーはインストール必須かと
disable-HTML
CSSやJSを簡単に無効化することが出来る拡張機能。特別拡張機能をインストールせずともブラウザのデフォルト機能で無効化させることは可能だけど、とにかく簡単にON、OFFが出来るため便利。
Google Analytics Debugger
Google Analyticsを用いてイベント集計をする時に必須なデバッガー。きちんと動いているのかを検証画面>コンソールから確認することが出来る。
Page Ruler
ページ上でルーラーを呼び出すことが出来る拡張機能。要素間のサイズを視覚的に確認したい時等に便利。PhotoShopで言う選択見たいな使い方が出来る。
Palette Creator
画像上で右クリックしコンテキストメニューから簡単にカラーパレットを作ることが出来る拡張機能。ステキな画像を見つけた時にどんな色が使われているのか確認したい時に便利。
Responsive Web Design Tester
直ぐに異なるデバイスウインドウサイズでページを確認したい時に便利な拡張機能。レスポンシブ対応作業を行う時に使うことで作業速度を高めることが可能。ちなみにセレクトボックスから選択する形でデバイスを選び、選べるプリセットもかなり多い上に自由に追加が出来る。また別ウインドウで表示できるため一度に複数のデバイスでの確認が出来る。高解像度ディスプレイを所有している方はこの拡張機能で勝ち組間違いなし。
【便利】系
AutoZoom
ズームをドメイン別で指定することが出来る拡張機能。このサイトは解像度高めで毎回見たいなという時に便利。
Fast Image Research
Google画像検索をよく使う人にピッタリの拡張機能。画像上で右クリックしコンテキストメニューから一発で似ている画像を検索できる。瞬時にアップロード作業を行ってくれるため、類似画像検索時はかなり便利。
FireShot
ページのスクショを撮る事が出来る拡張機能。ウインドウサイズで撮ることもできるし、フルスクリーンで撮ることも可能です。安定して使える点では類似拡張機能を凌駕しているでしょう
Google Similar Pages
今見ているページと似ているページを探したい時に便利な拡張機能。一々検索する必要がない分ページから別のサイトのページへ渡りながら情報集めが出来る。
Image Downloader
ページ内の画像を一括DLしたい時に便利な拡張機能。ワンクリックでDL出来る上に、DLする前に画像の縦サイズと横サイズでフィルタリングを掛けることが出来る。
instant translate
選択した部分だけを日本語翻訳してくれる拡張機能。ページ全体ではなく、選択部分のみを翻訳したい時に便利。これでわざわざ翻訳サイトに行く必要がなくなります。
Pasty
クリップボードにコピーしておいたURLを片っ端から新規タブで開くことが出来る拡張機能。複数のURLを一気に開きたい時などに事前にクリップボードにコピーしておいてボタンを押すだけで一発で開けます。あまりにも多いとChromeの挙動が不安定になる可能性もあるので一度に開く数はご自身で制限したほうが一応無難。それぐらい便利。
Pushbullet
Pushbulletユーザーが幸せになれる公式の拡張機能。何でもかんでも一発で複数デバイスにテキストや画像データを共有できるから結構助かる。
Session Buddy
今開いているタブやウインドウを保存できる拡張機能。急に作業を中断したい時、また作業の種類で毎回開くサイトやページが決まっている人に使うことで何時でも保存から呼び出すことが出来る。
SimpleExtManager
拡張機能が多くなった時に便利な拡張機能の有効化と無効化を簡単に設定できる拡張機能。たまに使うけど拡張機能をアイコンから直ぐに有効化したり出来る。
SimpleUndoClose
さっき閉じたウインドウやタブを復元したい時に便利な拡張機能。Chromeデフォルトでも履歴から復元できるけど、この拡張機能を使うと簡単に履歴を見ることが出来るため意外と便利。
選択したテキストの文字数カウント
文字を選択することで現在の文字数を簡単に調べることが出来る拡張機能。一体このページにどれだけの文字数があるのか?また選択している部分だけでどれだけの文字数があるのか?を確認する時に便利。
【娯楽】系
Website Destroyer
業務中ストレスが溜まった時にちょっと遊べる拡張機能。ページ中で右クリックしコンテキストメニューから武器を選ぶことでページを破壊することが出来る。オススメはAtom bomb。ただし音が出るため業務中ひっそり楽しむ時は必ず画面上でスピーカーボタンを押して消音にする必要がある。
Wurstify
人の画像にひげを付けます。以上です。とにかくストレスで笑うことも出来なくなった時にクスッと出来るかもしれない、くだらないけど目の付け所があっぱれな拡張機能。