ノートの落書き感覚で発信する情報ブログ、その名も「デジテクノート2」。 沖縄から不定期で好き勝手更新しています!今年で13周年目!

人生初!約3000円で購入できる超音波式の蒸気アロマディフューザを使ってみたぞ

25_20160111_aromade

どうも、去年メーカーから提供して頂いた製品類を集計したらジャスト30個でちょっと驚いた私(@こふす)です。メーカーさん本当にありがとうございました。

さてさて、今回もメーカーさんから提供して頂いた製品のレビューなんですが、これがこれがdegitekunote2には相応しくないカテゴリーの製品なんですよね。

皆さんアロマデフューザーってご存知でしょうか!?

アロマと聞くとセラピーしか思い浮かばない私ですが、どうやら調べてみるとアロマオイルを拡散させるための装置だとか。主にアロマ好きな女性層が購入するようですが、そんなアロマデフューザーが私の元へやって来ました。

というわけで今回はちょっと何時もとは違うカテゴリーの製品をレビューしてみたいと思いますよ。

 

 

コスパも評価も高いSoundSOUL製の超音波アロマデフューザー

SoundSOULさんと言えば以前レビューした円柱形のイルミネーションスピーカーもSoundSOUL製でしたが、アロマデフューザーなども開発しているんですね。意外です。

関連記事【気分はおしゃれバー!】音楽に合わせて噴水が出るスピーカー「SS Speaker 010」でロマンチックな夜を

関連記事円柱形で360度LEDで光り輝くBluetoothスピーカー「DREAM SPEAKER」

SoundSOUL製品と言えばLEDを駆使したイルミネーションが特徴ですが、今回紹介するアロマデフューザーもLEDでイルミネーションしてくれるんです。脈々とLEDの遺伝子は引き継がれているようですね^^

こちらがパッケージ。海外ターゲット用の製品なので基本的に全て記述言語は英語です。勿論説明書類も。

01_20160111_aromade

内包物はアロマデフューザー本体と、計量カップ、そしてACアダプターです。

02_20160111_aromade

ACアダプターは家庭用コンセントタイプ。これがUSB式だったらもっと良かったんですがちょっと残念ですね。

03_20160111_aromade

アロマデフューザーには標準で計量カップが付いてくるんでしょうか。まぁ無くても良いんですが付いてくれるのはありがたいですよね。

04_20160111_aromade

そしてコチラが本体。見ての通りかなり外見は白一色でシンプルにまとまっていますよね。レビュー前に色んなアロマデフューザーをググったんですが、これほどシンプルなものは意外と無かったです。

05_20160111_aromade

下部にボタンが2つあります。LIGHTボタンはその名の通りLEDでイルミネーションするためのボタンで、MISTボタンで蒸気を出します。

06_20160111_aromade

底面部分の中央部分から空気を吸い込んで、蒸気にして吐き出す仕組みになっています。ACソケット端子なども下部にあります。

07_20160111_aromade

こんな感じで電源と接続します。

08_20160111_aromade

蒸気を吐き出す部分は上部にあります。この吐き出し部分は回転させたりすることは出来ないようです。

09_20160111_aromade

本体は3つのパーツで構成されていて、簡単に分解することが出来ます。使ったことがないのでよくわからないですが、どうやらアロマデフューザーはアロマオイルの種類によっては結構汚れるとのこと。分解できる事で常に清潔で使うことが出来ますね。ここはナイス!

10_20160111_aromade

コチラに水を入れるわけですが、MAXで180ml入れることが出来るようです。

11_20160111_aromade

初めてなので120ml入れてみました。

12_20160111_aromade

水だけ入れた状態だとただの加湿器にしかなりませんが、ここでアロマオイルを垂らす事で一気にアロマデフューザーに変身します。

13_20160111_aromade

アロマオイルも初めて購入しましたがまぁ種類が多いですな。アロマ素人には何を買ったら良いのかサッパリ(笑)

多分失敗しないだろうと思い購入したのがGAIAのグレープフルーツ。初めて知ったんですが、初心者は万人受けする柑橘系を選ぶのが定石だそうです。ホントかな?

14_20160111_aromade

アロマオイルは数滴垂らすだけでOK。好みに合わせて調整していきます。ちなみに1番下に見えている丸いヘコミ部分が丁度超音波を発生させるモジュールになります。

15_20160111_aromade

水とアロマオイルをセットしたら外装を矢印に合わせてきちんと閉めます。ここまで来たら後は電源を入れてあげるだけですが、間違って倒したりしないように気をつけます。

16_20160111_aromade

LIGHTボタンを押すと早速LEDが光り出しました。

17_20160111_aromade

ボタンを押すと色々と色を変化させることが出来ます。

18_20160111_aromade

蒸気を出すためにはMISTボタンを押します。

19_20160111_aromade

すると上部にある数値メモリーが光ります。60と120と180とONがあり、それぞれ分を表しています。今の状態だと60分間蒸気を出すようにセットされます。

20_20160111_aromade

ちょっと辺りを暗くするとこの様に蒸気がLEDの光りに照らされて蒸気が出てきます。蒸気の量は調整できないようですが、結構出るので出力不足は問題無さそうです。あと音がまぁ静かです。こんなものなのかよくわからないですが、微かに水の音がするレベルなので静音性もバッチリかと。

ものの数十分で辺りがグレープフルーツの匂いに包まれました(笑)にしてもかなり忠実な匂いの再現でビックリ。本物が使われているのかな?う~んよくわからん^^;

21_20160111_aromade

 

折角なので動画もどうぞ。

 

ちょっと意外だったのが蒸気自体が熱を持っていないという点。吐き出される蒸気はかなり冷たくて、手を近くに持って行っても何も問題ないレベルでした。流石超音波式ですね。

蒸気熱が無い分やけどの危険も考えなくてよくなりますね。ここは嬉しい配慮です。

小一時間使ってみましたが、まぁアロマデフューザーも良いもんだなと思いました。今のところグレープフルーツのアロマオイルしかないのでオイル選びの楽しみが無いですが、それでもフレッシュな匂いは良いもんです。

アロマデフューザー自体も届いて直ぐ使えましたし、分解も出来るため清掃に関しても簡単かな。価格から考えるとコスパは高いのではと思います。

色んなアロマデフューザーがあるので好き好みが分かれるかと思いますが、私のように初めて使う方や、カジュアルチックで気軽に使いたい方にはピッタリかと思いました。あとアロマオイルなしだと加湿器としても使えるのでここもポイントですね。

アロマデフューザーに興味があるという方は是非チェックしてみてくださいな!

PICK UP RELATED ARTICLE

RELATED ARTICLE

関連する記事をピックアップ! 関連記事
Powered by Google(関連コンテンツ)