入門機にオススメ!SoundPEATSのBluetoothワイヤレスイヤホン「Q9A」レビュー

どうも、最近3Dプリンターが欲しい私(@こふす)です。毎日ヤフオクでチェックしてますが結構いい値段するんですよね〜
さてさて皆さん、Bluetooth式のイヤホンって使ったことありますか?私は5年ほど前に当時まだBluetooth2.1が主流だった時に試しと購入したことがありましたが、まぁ使えないものでそれ以降軽くBluetooth恐怖症になった経験があります。
ただ時代も進み現在ではBluetooth4.1になり、通信性能もUPしたとかどうとか。というわけで今回はBluetooth式イヤホンという物を紹介したいと思います。
Bluetoothイヤホンがどんなものか興味があるという方は是非ご覧ください。
SoundPEATS関連記事①iPhone7でイヤホンジャック無くても問題無し!格安Bluetoothイヤホンの最高峰到来「SoundPEATS-QY9」
SoundPEATS関連記事②低価格なのに案外音良い!SoundPEATSのBluetoothイヤホン「QY8」レビュー
SoundPEATS関連記事③首掛け式のヘッドセットQ800が実用レベルの格安Bluetoothウェラブル音楽プレーヤー
安いし性能もいいし入門機には最適!SoundPEATS「Q9A」
今回紹介するBluetooth式イヤホンはSoundPEATSというガジェットメーカーのQ9Aというモデルで、サンプル品を提供してもらいました。

SoundPEATS(サウンドピーツ)ブランドの最大の魅力は何と言っても低価格で高品質という点です。高級なイヤホンというわけではないですが、価格以上の満足感を得られると評価があります。

中身はこんな感じ。早速価格以上の満足感が得られそうな中身ですよね。なんと専用ポーチが付いてきます。

持ち歩きに便利なメッシュポーチとMicroUSBケーブルが付属しています。

専用ポーチにはSoundPEATSのロゴがありますね。

開けると本体のQ9Aが入っています。結構小さいサイズの印象です。

イヤーピース等が収納できるので無くす事も無さそうです。

こちらが本体のQ9Aとイヤーピースとケーブルクリップです。

イヤーフックが付いているのがポイントですね。耳掛け式なので疲れにくい装着感が期待できます。

ドライバー側はこんな感じ。

イヤーフックは程よいしなりがあり、固くはありません。ただ柔らかすぎるわけでもなく、丁度良いですね。

基本的な構造は右側に全てのコントローラーが付いていて、左側は何もありません。右側にはこのように3つのボタンが付いていて、音量の調整やスキップ、真ん中のボタンを長押しすると電源を入れることが出来ます。

充電なども右側で行い、ケーブルの付け根部分にMicroUSB端子が搭載されています。ちなみに小さい穴はマイクで、ヘッドセットとしても使うことができます。

付属してくるこの小さな部品を用いてケーブルの長さを調整していきます。

こんな感じですね。

フラットケーブルなので結構簡単に調整出来ます。一度調整すれば頻繁に調整する必要はありません。

電源ボタンを8秒間押し続けるとペアリングモードに移行し、LEDインジゲーターが光ります。

後はBluetooth接続可能なプレーヤーなどで接続することで即使用することができます。

Q9Aの使用感
実際に使ってみましたが、中々入門機としては良いなと思いました。約一週間程結構ガッチリ使ったので良い点と微妙な点が幾つかありましたのでリストで書いていきます。
良い点
- 価格が安くBluetooth式イヤホンの魅力を十分味わえる。入門機に最適。
- ボタン操作がし易いから操作でイラ立つことがない。また音声アシスタント付きなので装着状態で電源ONからペアリングモードまで操作できる。
- 専用ケースとメッシュポーチが付いている。
- 重量が軽く、またサイズが小さいため着用していて耳が痛くならない。あと目立ちにくい。
- Bluetooth4.1搭載でまたAPTS対応なため、通信の安定性は良好。また音質もそれ相応に良い。
- ケーブルがフラットケーブルなため絡みにくい。
微妙な点
- 防水機能が付いていないためランニング時に使うときは汗に注意が必要かも。
- フル充電で最高6時間の使用が限界。
コスパ良いしBluetooth式イヤホンに興味あるなら買いです
Amazonなどのネットショップを覗くと色んなBluetooth式イヤホンが販売されていて、海外モデルなどは1000円台で販売されているものも多いです。ただBluetooth式イヤホンは安ければいいわけではなく、ある程度普通に使える物を手に入れるならそれ相応の価格で購入する必要があります。
まぁ通常のイヤホンより使い勝手がよく、しかも色んな技術が搭載されているため当然っちゃ当然ですが、その中でも価格が安くて普通に使えるものもあります。
今回紹介したQ9Aもコスパの高いBluetooth式イヤホンで、Bluetooth式イヤホンの魅力を十分に感じることが出来るかなと思いました。まぁBluetooth式イヤホンは求めれば求めるほど価格が化けますからね、入門機として購入してみるのも全然いいかなと思いました。
興味がある方は是非チェックしてみて下さい!