お子さんの自由研究にピッタリ!オロナミンCも光るブラックライトで身近な物を見てみよう
どうも、昨日の帰りに赤いきつねを2つ買ってウキウキワクワクしています私(@こふす)です。今のところどのインスタントラーメンもあの旨さを超えておりません•̀.̫•́✧
さてさて皆さん今年も本格的な夏が迫ってきておりますがいかがお過ごしでしょうか。学生の方はこれから夏休みに入ると思いますが、今回は学生の夏と言えば夏休みの自由研究だよね!ということで私から1つ自由研究のテーマをご提案してみましょう。
というわけで夏の自由研究!ブラックライトで身近なものを見てみよう〜です。
ブラックライトで身近なものを見てみると意外な発見が出来るかもよ
中々使うことの無いブラックライトですが、意外とブラックライトに反応する身近なものって多かったりするんです。多くの場合偽造防止等で役に立っているわけですが、これを見てみると面白かったり。
今回はVanskyというメーカーのブラックライトのサンプル品が手に入ったので、このブラックライトで色々見てみたいと思います。
パッケージ裏にこんな記載がありますが、ブラックライトはいわゆる目に見えない紫外線を照射することが可能なライトです。太陽光に長時間当たると様々な弊害(特に紫外線による皮膚がん)が起こりますが、ブラックライトも同様で直接目で見てしまうと危険です。失明する可能性もあるので小さい子はゴーグルをしたりするなど注意が必要ですね。(一応太陽光に比べるとピーク波長は365nm付近と短波長成分が少ないですが、紫外線の扱いには注意が必要です。)
ブラックライトも様々な種類がありますが、今回使うのはLEDライトタイプの小型のサイズ。一見するとLEDライトにしか見えません。
LED素子は12個搭載。
裏蓋を開けて単4電池を3個入れれば直ぐに使うことが可能です。
海外製品によくあるんですが、油が付着している場合はパーツクリーナー等で拭き取ると快適に使えます。
使い方は底面にあるゴムスイッチを押せば光ります。調光機能はなくONとOFFのみです。
紫外線という名前の通り光りの色は紫です。間違っても直に見ないように注意が必要です。
照射出力はこのサイズと価格帯では結構あります。様々な物を照らして調べるには持って来いですね!
身近にある物をブラックライトで見て見るぞ!
というわけで早速ブラックライトに反応しそうな物を集めてみました。内訳はお札とクレジットカード、CDとシャツ、iPhone、蛍光ペン、オロナミンC、そしてホコリを確認するためのキーボード。
では実際に照射してみましょう。まずはお札から。
1.お札(5千円札と1万円札)
手元に千円札が無かったので5千円札と1万円札で調べてみましょう。
一通り照射してみてよく反応したのが左下の5000というマークの部分。ブラックライトを照射すると丸い模様が描かれています。
ただ1万円にはこの模様は描かれていませんでした。千円札だとどうなんだろう?
2.クレジットカードのロゴ
お次はクレジットカードのロゴの部分です。このVISAと書かれている部分に照射してみましょう。
おぉ綺麗に反応しましたね。照射前は白色だったロゴの背景が、照射売るとVという文字が現れました。いわゆる偽造防止ですね。ちなみに裏面のサインを描く部分にも同様に反応したりします。是非やってみてください!
3.CD
キラキラしているCD。何らかの模様などが出てきそうだなと思ったんですが意外と出ませんでした。でもCDにもホログラムが描かれているデザインもあるので、そういったCDだと反応するかもしれませんね。
4.シャツ
実は洗濯洗剤や漂白剤には蛍光剤が含まれている製品があって、そういった洗剤で洗ったシャツなどは溶け残りなどがブラックライトに反応する事があるんだそうです。
というわけで早速着ていたシャツに照射してみました。う~ん反応無いですね〜。こんな感じで色んな洗剤で選択したシャツにブラックライトで照射するテーマとかも面白そうかも!
5.iPhone
続いてiPhoneのリンゴマークに照射してみました。Apple社のことなので何か反応しそうな気がしてたんですがまぁ写真の通り何もありませんでした(汗)
ただフラッシュ部分が綺麗にピンク色に反応したのは意外でしたね。アクリル材等が使われているのかな??
あとフロントパネルに照射すると中の部品が薄っすらと見えたりします。
実はブラックライトの使用用途として非破壊検査があります。蛍光液等を用いて紫外線に反応した模様をチェックしたり、また通常の可視光では見づらい傷をチェックしたりする事も出来ます。
6.蛍光ペン
ブラックライトと言えば蛍光塗料ですが、身近にある蛍光塗料と言えば蛍光ペンです。勿論照射すると物凄い反応が出ます。
ペン先でもこんなに反応します。
色んな蛍光ペンを集めて1番反応する蛍光ペンはどの製品か?なんていうテーマの自由研究も面白そうですよね。
7.オロナミンC
オロナミンCを含め栄養剤に含まれている成分と言えば勿論ビタミンですよね。ビタミンはビタミンでも、ビタミンB2が含まれている栄養剤だと、ビタミンB2の特徴の1つ「紫外線を吸収し可視光として出力する」という現象が起こるんだそうです。オロナミンCはビタミンB2が2.4mg含まれていて、比較的濃度は高め。
というわけで普段はまぁ飲まないですが買ってきましたよ。
早速照射してみました。う~ん反応してはいるけどなんだかちょい寂しい。。
ちょっと暗い部屋に移動してもう一度照射してみました。すると今度は綺麗に反応光を捉えることが出来ました!
色んな栄養剤を集めてどれが1番ブラックライトに反応するのはどれだ?とかやってみると面白そうですね。ビタミンB2の濃度と関連付けると更に自由研究っぽくなるかも。
8.ホコリとキーボード
ブラックライトはホコリをチェックするのにも使われていて、こんな風にホコリだけが浮かび上がってきます。私ホコリアレルギーなので綺麗にしているつもりなんですが、ブラックライトを照射すると意外と見つかります。
ホコリと言えば私なんかは毎日の様に使うキーボードでよく見かけるわけですが、照射してみるとやはりちらほら見えました。
ホコリの付着具合から1番使っているキーを特定してみるとかいうちょっと高度な自由研究も面白そう。
番外編
その他こんなものもブラックライトで反応したりします。
鞄に付いているロゴ部分。
リュックのファスナー部分。普通はこんな風に白色ですが、ブラックライトを照射すると
ファスナーの金属部分だけが蛍光色に光りました。
腕時計の防風ガラスも光りが屈折するフチ部分が光りますね。(これはブラックライトだからでは無いですが、白色LEDより見やすくなります)
三脚のクイックシューに付いていた水平器もこんな風に光ります。
通常だと暗いスマホの画面も、
ブラックライトを照射するとベゼルに近づくと段々と白くなっていくのが分かります。
薬のパッケージなんかも反応したりします。
肩こりで最近使っているこの薬のパッケージにブラックライトを照射すると、薄っすらですがラメ状のマダラ模様が出現します。面白いですよね〜
ブラックライトを使った自由研究意外と面白そうだよ!
色んな物に照射してみましたが案外反応するもの多かったですね。
洗濯洗剤や漂白剤のように色んなメーカーの商品を集めてブラックライトを照射してみるとか、1番反応する蛍光ペンはどれだ!?とか、1番光る栄養剤はコレだ!とか。ブラックライトを用いた自由研究テーマって案外多くて面白そうでした。
必要なブラックライトも結構安いので、お子さんが自由研究のテーマに悩んでいるならお父さんお母さんが提案してあげても良いかもしれませんね!
ちなみにですがブラックライトをトイレで照射すると大変なことに。。。(笑)実際にやってみては!!
お知らせ:キャンペーン期間(7/12-7/23)につきクーポンコード(AQJT6LAL)使用すると200円割引できるそうです。